プロト部
コンビニ感覚の人力AIエージェント
5.5万円(税込)・1週間

アイデアを、
カタチに。

0次プロトタイプ。
会議室の空論を、動く現実へ。

PROBLEM

社内開発の現実。

「とりあえずAI使って社内で作ってみよう」その結果は...

コスト
20-50
万円相当の人件費

例:企画、AI選定・契約、社内調整、開発

期間
2-3
ヶ月の開発期間

例:他業務と並行、手戻り、学習時間

成果
0
稟議や提案に使えない品質

例:UI/UX考慮不足、的外れな機能、バグ多発

SOLUTION

新しい選択肢。

0次プロトタイプ

"人力"AIエージェントが作る、事業を進める叩き台。

📝
ヒアリング
要求を整理してゴールを設定
🎨
動くプロト
インタラクティブな画面
🚀
次の一手
MVP開発へのロードマップ
COMPARISON

選ぶのは、あなた。

社内開発
コスト
20-50万円
期間
2-3ヶ月
品質
不安定
社内負担
一般的なプロト外注
コスト
100-1000万円
期間
1-2ヶ月
品質
高品質
社内負担
何もしない
コスト
0円
期間
品質
機会損失
最大
POWERED BY

人力AIエージェント。

AI活用のパートナーとして、あなたは企画に集中。
日々進化するAIをキャッチアップし、スピーディに成果を出します。

即座に開始
AI・サーバーの契約、環境構築不要。
すぐに価値検証をスタート。
AIの活用を代行
ChatGPT、Claude、Gemini。
使いこなしもお任せ。
技術負担ゼロ
AIの進化を追いかける必要なし。
企画に集中できます。
柔軟な利用
必要な時だけスポット利用。
月額契約の縛りなし。

1週間の開発フロー

初回ヒアリング

1時間

要件確認とゴール設定

初回プロト

最初の動く叩き台を作成

中間ヒアリング

30分

フィードバックと方向性確認

調整プロト

フィードバックを反映した改良版

最終ヒアリング

30分

最終確認と次ステップの相談

🎉 最終プロト完成

稟議・提案に使える成果物を納品

合計ヒアリング時間:2時間のみ

たった1週間で、アイデアが形に。

PROTOTYPE EXAMPLES

こんなプロトが手に入ります。

実際の"0次プロト"のイメージをご紹介

運営するシェアハウスの電気代を抑えたい

不動産・住宅

でんきボード

シェアハウス向けに”タブレットで常時表示するダッシュボード”を作成。消費電力の可視化とゲーミフィケーションで住人の節電意識を向上。

プロトを見る →
📱
SaaS・IT

顧客管理アプリ

顧客情報の一元管理と営業活動の進捗可視化。AIによる次回アクション提案機能付き。

🏭
製造業

作業指示システム

製造現場向けのデジタル作業指示書。QRコードでの進捗管理と品質チェック機能を実装。

次はあなたのアイデアを形に

無料相談を申し込む
Ready to Start

明日から、始められる。

アイデアを形にする、最初の一歩を。

よくある質問をみる →